ルルルンプレシャスはどれがいい?違いやホワイトの効果を調査!

ルルルンのフェイスパックはドラッグストアやバラエティショップなどで発売されているので、使ったことがある人が多いのではないでしょうか。

期間限定や地域限定のものもあり、デザインも含めてワクワクするルルルンのフェイスパック。

今回、ルルルンのフェイスパックでプレシャスシリーズに注目してどれがいいのかまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

目次
  1. ルルルンプレシャスのパックはどれがいい?赤と緑の違いは何?
    1. ルルルンプレシャス レッド【モイスト】
    2. ルルルンプレシャス グリーン【バランス】
    3. ルルルンプレシャス ホワイト【クリア】
  2. ルルルンプレシャスのホワイト(クリア)の効果は?ほうれい線にも効果があるの?
  3. ルルルンプレシャスのグリーン(green)の効果は?ニキビに効果がある?
  4. ルルルンプレシャスのレッド(red)の効果は?
  5. ルルルンのピュアとプレシャスの違いを比較!
  6. ルルルンプレシャスの使い方は?毎日使ってもいいの?
  7. ルルルンプレシャスの口コミは?それぞれの種類ごとに口コミをチェック!
    1. ルルルンプレシャス レッド【モイスト】の口コミ
    2. ルルルンプレシャス グリーン【バランス】の口コミ
    3. ルルルンプレシャス ホワイト【クリア】の口コミ
  8. ルルルンプレシャスのパックはヒリヒリする?
  9. ルルルンプレシャスの成分は?敏感肌でも使える?
  10. ルルルンプレシャスパックの年齢層は?
  11. ルルルンプレシャスのクリームはどこで売ってる?すでに廃盤になった?
  12. ルルルンプレシャスの部分用のマスクの使い方は?どんな人におすすめ?
  13. ルルルンプレシャスで20代におすすめのものは何?
  14. ルルルンプレシャスで40代や50代に人気・おすすめのものは?
  15. ルルルンプレシャスは楽天やAmazonで販売している?値段は?

ルルルンプレシャスのパックはどれがいい?赤と緑の違いは何?

ルルルンのプレシャスシリーズは3種類あるのでどれがいいのかそれぞれ違いをまとめてみました。

ルルルンプレシャス レッド【モイスト】

濃密保湿で乾燥小ジワ対策に特化しているフェイスパック。
乾きやすい肌でも角質層まで濃密保湿成分の潤いを届ける。
ごわついた肌でも米の発酵パワーでなめらかにして角質層まで浸透しやすい肌へ導く。

どれがいいか悩んだら赤【モイスト】は、乾燥肌の人、肌のごわつきやざらつきが気になる人、発酵美容を始めたい人におすすめです。

ルルルンプレシャス グリーン【バランス】

潤い、弾力、ハリ、美肌ケアに特化しているフェイスパック。
崩れやすい肌のバランスを整えてぷるんと弾むような肌へ導く。
ごわついた肌をパン酵母由来の発酵パワーで和らげて細かいキメと透明感のある肌へ導く。

どれがいいか悩んだら緑【バランス】は、肌がゆらぎがちの人、自立したしなやかな肌を手に入れたい人、プレシャスシリーズを使ったことがない人におすすめです。

ルルルンプレシャス ホワイト【クリア】

くすみ肌向けで徹底したハリツヤ集中ケアに特化しているフェイスパック。
くすんだ肌にハリツヤを与えてパッと肌へ導く。
紫外線などの外的ダメージによるくすんだ肌に、緑茶のカテキンを模倣したペプチドが肌荒れを防いで無垢肌へ導く。

どれがいいか悩んだら白【クリア】は、シミやくすみが気になる人、暗い肌が気になる人、明るい透明感が欲しい人におすすめです。

となると、赤【モイスト】と緑【バランス】の大きな違いとしては、赤は乾燥肌向け、緑はどの肌悩みにも満遍なくオールマイティーなバランス型ということね♪
そうですね♪プレシャスシリーズを使ったことがなくてどれがいいか悩んだら、ルルルンプレシャス グリーン【バランス】から使うことをおすすめします

ルルルンプレシャスのホワイト(クリア)の効果は?ほうれい線にも効果があるの?

ルルルンプレシャスのホワイト【クリア】の特徴をさらに詳しく調べてみました。

・浸透型カプセルで包み込んだビタミンEがほぐす→溶け出す→潤すの3ステップで3通りの潤いを届けて艷やかな輝きを与える。
・奈良県で完全無農薬栽培されたオーガニックのシソ葉から抽出したハリツヤ成分であるシソ葉エキスが、暗くなった肌をみずみずしい清らかな肌へ導く。
・無香料、無着色、無鉱物油、アルコールフリーで低刺激処方。

効果としては、くすんだ肌を明るくしてハリツヤをアップさせてくれます。

配合されているハリツヤ成分がほうれい線にアプローチして、使い続けることでほうれい線が目立たなくなってきたという口コミもあったのでほうれい線にも効果があると言えます。

ほうれい線の肌悩みがある人でルルルンプレシャスシリーズのフェイスパックでどれがいいか悩んだら、ルルルンプレシャスのホワイト【クリア】を試してみても良さそうですね。

ルルルンプレシャスのグリーン(green)の効果は?ニキビに効果がある?

ルルルンプレシャスのグリーン【バランス】の特徴をさらに詳しく調べてみました。

・浸透型カプセルで包み込んだ3種のセラミドがほぐす→溶け出す→潤すの3ステップで3通りの潤いを届けて水分を保って肌の潤いを守る。
・睡眠不足や肌荒れに着目した植物由来のペプチドによって良い睡眠を取った後のような明るいハリツヤのある肌へ導く。
・無香料、無着色、無鉱物油、アルコールフリーで低刺激処方。

効果としては、潤いを与えて弾力やハリをアップさせてくれます。

肌がゆらぎがちの人にもおすすめとされていて、使い続けることでニキビが完全になくなったわけではないけれどニキビが減ったという口コミもあったのでニキビに効果があると言えます。

ニキビが出来て悩んでいる人でルルルンプレシャスシリーズのフェイスパックでどれがいいか悩んだら、ルルルンプレシャスのグリーン【バランス】を試してみても良さそうですね。

ルルルンプレシャスのレッド(red)の効果は?

ルルルンプレシャスのレッド【モイスト】の特徴をさらに詳しく調べてみました。

・浸透型セラムカプセルで2種のお米由来成分がほぐす→溶け出す→潤すの3ステップでもっちりすべすべの肌へ導く。
・オーガニックアカシアハニー由来の保湿成分で最も古いスキンケア原料とも呼ばれるはちみつの力で乾いた肌をもっちりと潤いのある肌へ導く。
・無香料、無着色、無鉱物油、アルコールフリーで低刺激処方。

効果としては、乾燥している肌やごわついた肌に潤いを与えてなめらかにさせてくれます。

乾燥は色々な肌トラブルの原因のもととなるのでどの肌質であっても乾燥対策は必須です。

乾燥対策をしたい人でルルルンプレシャスシリーズのフェイスパックでどれがいいか悩んだら、ルルルンプレシャスのレッド【モイスト】を試してみても良さそうですね。

ルルルンのピュアとプレシャスの違いを比較!

ルルルンのフェイスパックにはたくさんの種類のフェイスパックがあり、その分シリーズもたくさんあります。

たくさんあるシリーズの中から、ルルルンのピュアシリーズとプレシャスシリーズの違いを比較してみました。

・ピュアシリーズ
10代~20代向けのスキンケア初心者のためのフェイスパック。
特別なことに特化しているわけではなく、ルルルンのフェイスパックを毎日積み重ねて使うことで荒れがちな肌を美肌への近道の一歩に。
青【モイスト】の高保湿パック、ピンク【バランス】の潤いを守るバランスパック、白【クリア】の透明感アップのパックの3種類展開。

・プレシャスシリーズ
30代以上の大人の肌悩みのためのフェイスパック。
ファーストエイジング向けのパックで、肌に潤いを届けてルルルンのフェイスパックを毎日積み重ねて使うことで自分で水分を保てる自立肌に。
赤【モイスト】の乾燥肌が潤うパック、緑【バランス】のぷるんと弾くようなバランスパック、白【クリア】のハリツヤアップのパックの3種類展開。

大きな違いは対象年齢です。

ピュアシリーズは10代~20代のスキンケア初心者向け、プレシャスシリーズは30代以上のファーストエイジング向けとなっています。

それぞれモイスト、バランス、クリアの3種類展開ですがパッケージの色が異なっていて、シリーズ別が分かりやすいようになっています。

同じモイスト・バランス・クリアでもピュアシリーズは高保湿や潤いを守る・透明感アップと目的が明らかですが、プレシャスシリーズは乾燥肌やゴワつき肌向け、弾力を与えながらバランスを整える、ハリツヤアップさせて透明感のある肌など1つの目的だけでなく幅広い目的となっています。

ルルルンプレシャスの使い方は?毎日使ってもいいの?

ルルルンのフェイスパックは他のフェイスパックと使い方が違うので、間違って使っている人が多いことで有名です。

ルルルンのプレシャスシリーズはデイリー使い用なので、毎日使ってもいいですし問題はありません。

ルルルンのフェイスパックの中にはスペシャルケア用もあるので注意してくださいね。

また、ルルルンプレシャスの使い方ですが

・洗顔後にルルルンのプレシャスシリーズのフェイスパックを付ける。
・洗顔後に導入美容液を付けた後にルルルンのプレシャスシリーズのフェイスパックを付ける。

のどちらかになります。

ルルルンのプレシャスシリーズのフェイスパックは、化粧水代わりとしてフェイスパックを使うので、化粧水は使いません。

間違えて化粧水後にフェイスパックをすることで、ピリつきを感じたりする人が多いようです。

使い方に注意しましょう。

フェイスパック後は普段のスキンケア通りで問題ないので、美容液を塗って乳液やフェイスクリームを使ってスキンケアの蓋をしてあげましょう。

ルルルンプレシャスの口コミは?それぞれの種類ごとに口コミをチェック!

ルルルンのプレシャスシリーズの口コミをそれぞれ調べてみました。

ルルルンプレシャス レッド【モイスト】の口コミ

アットコスメの口コミ評価は☆5.1と高評価でした。

【良い口コミ】
どれがいいか悩んだけど乾燥肌だから赤を使ったらもっちり肌になった。

フェイスパックのシートの厚みがあるから密着感を感じる。

自分の肌に合っていて翌日化粧ノリが良かった。

【悪い口コミ】
使ったら赤みが出てきて自分には合わなかった。

肌は潤うけどヒリヒリ感を感じる。

目の周りの開きが小さいから目にしみる。

良い口コミでは乾燥肌の人から潤いを感じるという声が多く上がっていました。

対して悪い口コミではシートの素材やシートの大きさへの不満の声もありました。

ルルルンプレシャス グリーン【バランス】の口コミ

アットコスメの口コミ評価は☆5.1とレッドと同じく高評価でした。

【良い口コミ】
シートが伸びるから伸ばして使うのが好き。

ベタベタしたりすることもなく、夏場でも使いやすい。

MEGUMIさんがおすすめしているのを見て使ってみたら肌が水分をごくごく吸収しているようなしっとり感を感じた。

【悪い口コミ】
可もなく不可もなく。

ピリピリ感を感じて途中でやめてしまった。

このパックを使った後にメイクをしたらモロモロしたからメイク前には合わない。

良い口コミではベタつきのなさが良いという声が多かったです。

対して悪い口コミでは可もなく不可もなくコスパが良いことから、フェイスパックをどれを使おうか悩んでいる時の繋ぎとして使っている人がいました。

ルルルンプレシャス ホワイト【クリア】の口コミ

アットコスメの口コミ評価は☆4.9でした。

【良い口コミ】
国産だから安心して使えるのが良い。

潤いはもちろん香りも良いから使いやすい。

使い始めて1週間で肌のゴワつきが改善された。

【悪い口コミ】
透明感はまずまずの効果で顔のくすみの効果は感じなかった。

シートが小さめだからもう少し大きいサイズ感にしてほしい。

ヒリヒリして怖かった。

良い口コミでは実際に肌の変化を感じた人もいてリピートしている人がいました。

対して悪い口コミでは3種類全てに見受けられましたがヒリヒリする、ピリピリするという声が多かったです。

ルルルンプレシャスのパックはヒリヒリする?

ルルルンのプレシャスシリーズに関わらず、ルルルンのフェイスパックはヒリヒリする人が多いです。

フェイスパックを付けた瞬間にヒリヒリ感があって外してしまう人と、ヒリヒリ感があってもそのまま付けているとヒリヒリ感が落ち着く人もいて様々です。

ルルルンのフェイスパックでヒリヒリ感を感じた人は

・使い方が正しく合っているのか
・自分の肌悩みに合ったフェイスパックを使えているのか

を確認してみましょう。

また、肌のバリア機能の低下から刺激を感じやすくなっている場合もあります。

その場合は、すぐにフェイスパックを剥がして優しく洗い流してください。

肌に刺激がないバリア機能に特化しているスキンケアを使ったり、皮膚科にかかって医薬品をもらったりして、まずは肌バリア機能を正常化させましょう。

その上で再度使って様子を見てみましょう。

人それぞれ合う合わないがあるので、無理せず痛みを伴う場合はフェイスパックを中断してください。

ルルルンプレシャスの成分は?敏感肌でも使える?

ルルルンのプレシャスシリーズのフェイスパックの成分を調べてみました。

ルルルンプレシャス レッド【モイスト】
水、グリセリン、BG、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、ツバキ種子油、トリ脂肪酸(C18-36)グリセリル、トリ脂肪酸(C12-18)グリセリル、ホホバエステル、スクワレン、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、フィトステロールズ、トコフェロール、クインスシードエキス、サッカロミセス/コメ発酵液、イノシトール、オリザノール、スイゼンジノリ多糖体、ハチミツエキス、水添レシチン、プロパンジオール、イソステアリン酸ポリグリセリル-10、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン

ルルルンプレシャス グリーン【バランス】
水、グリセリン、BG、マルチトール、クインスシードエキス、トリ脂肪酸(C18-36)グリセリル、トリ脂肪酸(C12-18)グリセリル、ホホバエステル、スクワレン、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、フィトステロールズ、トコフェロール、フィトール、イソマルト、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、カルボキシメチル-β-グルカンNa、アセチルヘキサペプチド-8、乳酸桿菌発酵液、水添レシチン、マルトデキストリン、カプリリルグリコール、イソステアリン酸ポリグリセリル-10、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン

ルルルンプレシャス ホワイト【クリア】
水、グリセリン、BG、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、カルノシン、オオアザミ果実エキス、シソ葉エキス、アセチルテトラペプチド‐2、クダモノトケイソウ種子油、アボカド油、トリ脂肪酸(C18-36)グリセリル、トリ脂肪酸(C12-18)グリセリル、ホホバエステル、スクワレン、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、フィトステロールズ、レシチン、カプリリルグリコール、PEG-40水添ヒマシ油、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸Na、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン

3種類全て無香料、無着色、無鉱物油、アルコールフリーの低刺激処方なので敏感肌でも使えます。

敏感肌の人でもルルルンのプレシャスシリーズでどれがいいか悩んだ時に、すべて低刺激処方なので自分の肌悩みで選べますよ。

ルルルンプレシャスパックの年齢層は?

ルルルンのプレシャスシリーズのフェイスパックの対象年齢は30代以上とされています。

しかし、実際に使っている人を調べてみると20代の人も多く使っている様子。

ファーストエイジング向けのフェイスパックなので30代以上とされていますが、ファーストエイジングは20代からした方が良いとも言われているので特に年齢関係なく使用して問題はありません。

20代の人でも、プレシャスシリーズが気になったら、ぜひ使ってみてほしいわね♪
そうですね♪どれがいいか悩んだ場合は、32枚入りのBOXタイプの他に7枚入りのフェイスパックもあるので、7枚入りから試して、自分の肌に合うフェイスパックも見つけてくださいね

ルルルンプレシャスのクリームはどこで売ってる?すでに廃盤になった?

ルルルンにはモイストジェルクリーム、プレシャスクリームと呼ばれるスキンケアの最後に使うクリームが発売されていました。

ジェルクリームは軽めのテクスチャーで脂性肌にぴったりでプレシャスクリームは重めのテクスチャーで乾燥肌にぴったりとして販売されましたが、2023年5月に製造終了となりました。

調べてみるとオンラインだとAmazonでは2種類共まだ販売されていましたが、楽天ではモイストジェルクリームの販売はされていましたがプレシャスクリームの販売は見つかりませんでした。

なるほど。ルルルンプレシャスのクリームはどこで売ってるのか、最近見かけないと思っていたら、すでに廃盤になっていたのね
そうなんです。店頭からも徐々に在庫がなくなっているようなので、気になる人や使っていてストックが欲しい人は早めに買っておきましょう

ルルルンプレシャスの部分用のマスクの使い方は?どんな人におすすめ?

ルルルンにはルルルンプレシャス部分用マスクという乾燥小じわの集中ケアが出来るマスクがあります。

ルルルンプレシャス部分用マスクの使い方を見ていきましょう。

1、手持ちの化粧水またはルルルンのフェイスパック後に目もとやほうれい線など気になるところに貼る。
2、10分ほど放置。
3、部分用マスク使用後は乳液やフェイスクリームをして肌の蓋をする。

潤いを逃さない3重構造の極厚シートが乾燥部分に張り付いて、成分の浸透をサポートします。

目元のシワやハリ、ほうれい線などのシワが気になる人におすすめですよ♪

ルルルンプレシャスで20代におすすめのものは何?

ルルルンのプレシャスシリーズで20代におすすめのものは

の2種類です。

まず、緑【バランス】は満遍なく肌悩みに対応しているので始めて使うのにピッタリです。

また、乾燥対策は常に必要です。

20代で若くて油分が出ていても実は肌の内側は乾燥していてインナードライ肌になっている人が意外といます。

20代から乾燥対策を行うことは大切です。

どれがいいか悩んだらこの2種類から選んでみてくださいね。

ルルルンプレシャスで40代や50代に人気・おすすめのものは?

ルルルンのプレシャスシリーズで40代や50代におすすめのものは

・ルルルンプレシャス グリーン【バランス】
・ルルルンプレシャス ホワイト【クリア】

の2種類です。

40代50代になると肌悩みがそれぞれ異なりますが、緑【バランス】は肌のバランスを整えてくれるのでおすすめです。

また、肌のくすみが気になってくるので白【クリア】でくすみケア、肌の透明感アップに使うと良いですよ。

どれがいいか悩んだらこの2種類から選んでみてくださいね。

ルルルンプレシャスは楽天やAmazonで販売している?値段は?

ルルルンのプレシャスシリーズは楽天やAmazonで販売されています。

ルルルンのプレシャスシリーズの定価の値段を調べてみました。

商品名 32枚入り 7枚入り
ルルルンプレシャス レッド【モイスト】

1,870円(税込) 528円(税込)
ルルルンプレシャス グリーン【バランス】

1,980円(税込) 550円(税込)
ルルルンプレシャス ホワイト【クリア】

1,870円(税込) 528円(税込)

ルルルンのプレシャスシリーズのフェイスパックは緑【バランス】のみ値段が異なります。

値段でどれがいいか悩んだ時に緑【バランス】だけ高いので注意してくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. ルルルンプレシャスのパックはどれがいい?赤と緑の違いは何?
    1. ルルルンプレシャス レッド【モイスト】
    2. ルルルンプレシャス グリーン【バランス】
    3. ルルルンプレシャス ホワイト【クリア】
  2. ルルルンプレシャスのホワイト(クリア)の効果は?ほうれい線にも効果があるの?
  3. ルルルンプレシャスのグリーン(green)の効果は?ニキビに効果がある?
  4. ルルルンプレシャスのレッド(red)の効果は?
  5. ルルルンのピュアとプレシャスの違いを比較!
  6. ルルルンプレシャスの使い方は?毎日使ってもいいの?
  7. ルルルンプレシャスの口コミは?それぞれの種類ごとに口コミをチェック!
    1. ルルルンプレシャス レッド【モイスト】の口コミ
    2. ルルルンプレシャス グリーン【バランス】の口コミ
    3. ルルルンプレシャス ホワイト【クリア】の口コミ
  8. ルルルンプレシャスのパックはヒリヒリする?
  9. ルルルンプレシャスの成分は?敏感肌でも使える?
  10. ルルルンプレシャスパックの年齢層は?
  11. ルルルンプレシャスのクリームはどこで売ってる?すでに廃盤になった?
  12. ルルルンプレシャスの部分用のマスクの使い方は?どんな人におすすめ?
  13. ルルルンプレシャスで20代におすすめのものは何?
  14. ルルルンプレシャスで40代や50代に人気・おすすめのものは?
  15. ルルルンプレシャスは楽天やAmazonで販売している?値段は?