まつ毛ダニのセルフチェック方法は?治し方は?肉眼で見えるのかも調査!

「まつ毛ダニ」を知っていますか?

非常に小さいことから顕微鏡でないと目に見えることがなく、症状が出る方と出ない方がいます。

まつ毛ダニのセルフチェック方法ですが、以下の9項目に当てはまるかどうか確認すると良いです。

【まつ毛ダニがいるかどうかのセルフチェック方法】
・朝起きて、目が開けにくい。
・アイメイクを落としきれていない。
・マツエクやつけまつ毛をしている。
・まつ毛が切れやすい、まつ毛の量が減った。
・目がゴロゴロして不快感がある。
・目やにがたまりやすい。
・目や目の周りが痒い。
・目が充血しやすい。
・ものもらいができやすい。

たくさん当てはまっているほど、まつ毛ダニがいる可能性が高いです。

まつ毛ダニは直接接触と間接接触でうつるので、清潔に保つことが重要です。

まつ毛ダニのセルフチェック方法や症状、原因、治し方をまとめたので参考にしてみてください。

目次

まつ毛ダニのセルフチェック方法・見分け方は?肉眼で見えるの?

まつ毛ダニとは、まつ毛の毛根やまぶたの皮膚に寄生するダニのことです。

まつ毛ダニは「デモデックス」と呼ばれていて、体長は0.1mm~0.4mmと非常に小さいことから肉眼では見えることはありません。

肉眼で見えることがないので、自分のまつ毛やまぶたにまつ毛ダニがいるのではないかと心配になりますよね。

まつ毛ダニがいるかセルフチェック方法・見分け方があるので、ご紹介します。

【まつ毛ダニのセルフチェック方法】
・朝起きて、目が開けにくい。
・アイメイクを落としきれていない。
・マツエクやつけまつ毛をしている。
・まつ毛が切れやすい、まつ毛の量が減った。
・目がゴロゴロして不快感がある。
・目やにがたまりやすい。
・目や目の周りが痒い。
・目が充血しやすい。
・ものもらいができやすい。

このセルフチェック方法でいくつの症状が当てはまりましたか?

あくまでもセルフチェックなので、セルフチェックの項目に当てはまったからまつ毛ダニがいる、セルフチェックの項目に当てはまらなかったからまつ毛ダニがいないというわけではありません。

セルフチェックをいい機会にして、アイメイクの落とし方を見直してみましょう。

また、セルフチェックをして普段とは違う症状が目に現れたと感じたら、皮膚科へ受診して診てもらうようにしてください。

まつ毛ダニの治し方・取り方は?知恵袋に書いてることは信じてはいけない!?

肉眼では見えることがないまつ毛ダニの治し方は以下の通りです。

【まつ毛ダニの治し方】
①まつ毛とまぶたを清潔に保つ
②マツエクのホームケアをきちんと行う
③アイメイクツールを掃除する

それぞれの治し方について、詳しく見ていきましょう♪

治し方①まつ毛とまぶたを清潔に保つ

まつ毛ダニはまつ毛の毛根やまぶたの皮膚に寄生するので、まつ毛とまぶたを清潔に保つことが大切です。
まつ毛とまぶたを清潔に保つための治し方として、メイクを落とす時はアイメイク専用のリムーバーを用いたり、優しくまぶたまで洗顔をしたりしてください。
クレンジングでアイシャドウやマスカラは落ちているように見えるけど、目に見える部分だけでメイクが落としきれていないこともあります。
セルフチェックにもあるように、アイメイクをしっかりと落としましょう。

治し方②マツエクのホームケアをきちんと行う

マツエクの持ちを良くするためにホームケアをしている方が多いと思います。
マツエクはまつ毛の根元にエクステを装着する施術で、自まつ毛に接着剤で固定しています。
まつ毛の毛根に負担をかけないように気をつけながらクレンジング、洗顔、アイシャンプーを使用することで見えることがないまつ毛ダニの治し方に繋がります。
マツエクをキレイに保ちながらまつ毛ダニを取り除いていきましょう。

治し方③アイメイクツールを掃除する

アイメイクはアイシャドウ、アイライナー、マスカラとメイクアイテムが多いですよね。
毎日同じメイクアイテムを使っている方もそうでない方も、メイクツールに菌が繁殖したりまつ毛ダニが寄生したりしないようまつ毛ダニの治し方でメイクツールの菌も抑えられます。
メイクツールの掃除は、メイクツールを簡単に掃除できる洗浄液やメイク後にすぐ掃除ができるようにシートタイプもありますよ。
メイクツールの菌も目に見えるものではないので、掃除をしながらまつ毛ダニが寄生することがないように日々メイクツールの掃除をしましょう。

セルフチェック方法で当てはまった項目に対する対策方法はたくさんあります。

まつ毛ダニの治し方で症状を減らして安心できる目元を保ちましょう。

また、まつ毛ダニかもしれないという不安から知恵袋でまつ毛ダニが見える、治し方はどうすればいいかとよく見かけますがまつ毛ダニは見えることがなく、治し方はシンプルで余計なことはしない方が良いです。

気になる方は皮膚科を受診した方が良いので、思い当たる節があれば皮膚科で相談しましょう。

まつ毛ダニの症状は?いるとどうなる?かゆい・目やにが出るのはまつ毛ダニがいる症状?

肉眼では見えることがないまつ毛ダニがまつ毛に寄生すると、以下のような症状が出ると言われています。

【まつ毛ダニの症状】
・まつ毛の生え際が痒い。
・目がゴロゴロして異物感がある。
・目が赤く充血する。
・まぶたに赤みが出たり腫れたりする。
・ものもらいができる。
・目やにがでる。
・目が乾燥して乾く。
・まつ毛が抜けやすくなる。

セルフチェック方法と重複しますが、これらの症状が出るとまつ毛ダニがいると出ると言われています。

しかし、ものもらいはストレスから出ることもあったり、目が乾燥することはドライアイが原因だったり、目が赤く充血するのは結膜炎の可能性もあるのでどの症状もまつ毛ダニによる症状とは言えません。

これらの症状が出たからまつ毛ダニだと自己判断せず、他に原因がある可能性もあるので症状が長引いたり悪化したりすることがあれば、症状によって眼科や皮膚科を受診してくださいね。

まつ毛ダニはマツエク・エクステが原因になっていることも?

まつ毛ダニはマツエク・エクステが原因になっていることがあります。

まつ毛ダニのセルフチェックや治し方でもあげましたが、マツエクはまつ毛に接着剤で付けられた人工毛です。

OLリコ
まつ毛の根元にマツエクを接着剤で付けるから、まつ毛の根元に汚れが溜まりやすくマツエクの接着剤の皮脂を溶かす作用から皮脂の過剰分泌を促進する可能性があるのよね
元美容部員サキ
そうなんですよね。こうしたことから、マツエクをしているとまつ毛ダニの感染リスクが高くなると考えられているようですよ

マツエクをしている方はまつ毛ダニの感染を予防するためにホームケアをきちんと行うこと、まつ毛の根元を清潔に保つこと、マツエクの持ちが悪くなったら早めにリペアやオフするなど、対策が必要ですよ。

まつ毛ダニはアイボンで洗浄しても効果がない?

まつ毛ダニはアイボンで洗浄して、効果がある場合とない場合があります。

アイボンは目に優しい洗眼液で、まつ毛の周りやまぶたの汚れ、皮脂などを落とすことができます。

アイボンを使うことでアイボンの主成分である「ポリビニルアルコール」がまつ毛ダニの死骸や排泄物を落とすことができますが、まつ毛ダニの成虫や幼虫を直接殺す効果は弱いようです。

また、アイボンはまつ毛の根元まで届きにくいので、まつ毛ダニが潜んでいる部分まで洗浄できない可能性が高いです。

なので、まつ毛ダニの治し方としてアイボンを使っても効果はありません。

しかし、アイボンはまつ毛の周りやまぶたの汚れ、皮脂などを落とすことができることからまつ毛ダニの予防としては効果があると指摘する方もいました。

アイボンを使いたいのであれば、まつ毛ダニの治し方として使うのではなく、予防として使うことをおすすめします。

まつ毛ダニはうつる?どこからくるの?

まつ毛ダニはうつるので、家族間でも注意が必要ですよ。

まつ毛ダニは直接接触でうつりますが、関節接触でもうつります。

感染経路としてあげられているのは以下のような場合です。

【まつ毛ダニがうつる仕組み】

・まつ毛ダニが寄生している方と同じタオルで顔を拭いたり、同じメイクツールを使ったりするとまつ毛ダニがうつる。
・直接まつ毛やまぶたに触れることでまつ毛ダニがうつる。
・マツエクの施術時にまつ毛ダニに感染している方のまつ毛やまぶたの皮膚に付着したまつ毛ダニが、マツエクに付着して他の方のまつ毛に付着してうつる。

まつ毛ダニは見えることがないのでうつっているのかうつっていないのか分かりません。

直接接触でも関節接触でもうつるので、家族間でもタオルやメイクツールを別々に使用したり、まつ毛やまぶたに触れたりしないようにしましょう。

また、まつ毛ダニは健康な人の約半数に存在すると言われています。

しかし、その約半数が全員まつ毛ダニの症状が出ているわけではないようです。

まつ毛ダニは見えることがなく、症状が出ないこともあるので日頃からしっかりとクレンジングでメイクを落とす、タオルは別に使うなど清潔に保ってまつ毛ダニの予防をしてくださいね。

まつ毛ダニは卵を産んで増える?まつ毛が抜けるし生えにくくなる?

まつ毛ダニは皮膚に寄生するダニなので、卵を産んで増えます。

まつ毛ダニはまつ毛の根元に卵を産んで、卵から孵化したまつ毛ダニの幼虫はまつ毛の根元で皮脂を食べて成長して成虫になります。

成虫になったまつ毛ダニはまた、卵を産むので悪循環が起きてしまいます。

セルフチェックで起きる症状も、まつ毛ダニと共に増えていくので、まつ毛ダニを増やさないために予防や対策をしてください。

また、まつ毛ダニが増えるとまつ毛が抜けやすくなって生えにくくなることもあります。

まつ毛がまつ毛ダニによってまつ毛の根元が傷ついてしまうことが原因のようです。

まつ毛ダニの死骸や排泄物が原因で結膜炎やアレルギー性結膜炎を引き起こすことも。

眼科や皮膚科を受診して相談してみてくださいね。

まつ毛ダニは何科?眼科と皮膚科のどっちに行くのが良い?

まつ毛ダニは症状によって異なりますが、眼科と皮膚科どちらにかかっても問題はありません。

目の痒みや充血、異物感、まぶたの腫れ、ものもらい、目やにが出るといった症状は、まつ毛ダニ以外に目の病気の可能性があるので眼科を受診してください。

目の周りの皮膚に赤みやまつ毛の抜け毛や生えにくいといった症状は、皮膚科を受診しましょう。

中には眼科と皮膚科の両方受診している方もいましたよ。

両方受診しているとまつ毛ダニ以外の病気の可能性を眼科医の視点と皮膚科医の視点で診てもらえるので、セカンドオピニオンとして診てもらうのも良いですよ!

まつ毛ダニを自分で治すのは難しい?市販の抗菌目薬で治る?

まつ毛ダニは自分で治すのは難しいです。

まつ毛ダニの体長は0.1mm~0.4mmと非常に小さく肉眼で見えることができないので、自分でダニを捉えて取り除くことができないからです。

OLリコ
ここでも肉眼で見えない、というのがネックになるのね
元美容部員サキ
そうなんです。やはり見えないものを治そうとするのは難しいんですよね

まつ毛ダニはまつ毛の根元に卵を産み付けて孵化した幼虫が成虫になり、また卵を産み付ける悪循環が起きます。

まつ毛ダニを完全に取り除くにはまつ毛ダニの卵や幼虫も全て取り除かなけれならないので、眼科や皮膚科を受診しましょう。

また、市販の抗菌目薬は目のかゆみや充血などの症状の緩和なので、根本的な原因であるまつ毛ダニを取り除く効果はありません。

まつ毛ダニに市販のアイシャンプーは効果がある?

まつ毛ダニに市販のアイシャンプーは効果があります。

アイシャンプーはまつ毛の汚れや皮脂を落とすものです。

まつ毛ダニが好むまつ毛の汚れや皮脂をアイシャンプーが落としてくれるので、まつ毛ダニの繁殖を抑える効果がありますよ。

また、アイシャンプーには抗菌成分や殺虫成分が含まれているものもあるのでまつ毛ダニの成虫や幼虫を殺す効果があると考えられているようです。

しかし、市販のアイシャンプーだけではまつ毛ダニを完全に取り除くことは難しいので、まつ毛ダニを完全に取り除くには眼科や皮膚科を受診して適切な治療を受けることをおすすめします。

まつ毛ダニに蒸しタオルは効果ある?

まつ毛ダニに蒸しタオルでは効果は完全にはないです。

蒸しタオルはまつ毛の汚れや皮脂を落とす効果があります。

まつ毛ダニが好むまつ毛の汚れや皮脂を落とす効果があるのでまつ毛ダニの繁殖を抑えることはできますが、アイシャンプーと違って抗菌成分や殺虫成分が配合されているわけではないので完全に取り除くことはできません。

ただ、蒸しタオルをするとまつ毛の毛穴が開くので、まつ毛ダニの殺虫成分が浸透しやすくなります。

蒸しタオルとアイシャンプーを組み合わせることで、まつ毛ダニに効果がありそうです。

まつ毛ダニにティーツリーオイルは効果ある?

まつ毛ダニにティーツリーオイルは効果があります。

ティーツリーオイルには殺菌、抗菌、抗炎症などの作用を持つ成分が配合されているので、まつ毛ダニを取り除くことができます。

しかし、ティーツリーオイルは刺激を与えることがあるので目に入らないようにしたり、目の周りは肌がより敏感なのでティーツリーオイルの扱い方に注意したりする必要があります。

敏感肌の方はまぶたの刺激に気をつけてください。

まつ毛ダニの治療後に予防する方法は?洗顔やクレンジングをしっかりやるのは予防になる?

メイクやマツエクをするから女性しかまつ毛ダニがいないと思われることもありますが、まつ毛ダニはまつ毛の汚れや皮脂を好むので男性のまつ毛でも繁殖することはあります。

まつ毛ダニの予防として、クレンジングや洗顔はかなり重要です。

まず、クレンジングは普通のクレンジング剤でもメイクの落ち具合としては問題ありませんが、まつ毛ダニの予防の観点で見るとアイメイク専用のクレンジング剤を使用した方が良いです。

アイメイクがキレイに落ちて目の周りを清潔に保つことができるのでまつ毛ダニの予防として効果があります。

洗顔も同様に、メイクを落とした後に汚れを取り除いて清潔に保つことができるのでまつ毛ダニの予防に良いですよ。

そして、まつ毛ダニの治療後に予防する方法は以下の通りです。

【まつ毛ダニ治療後に予防する方法】
・クレンジングや洗顔をしっかりと行って清潔に保つ。
・アイシャンプーを使用する。
・まつ毛ダニに感染している方と直接接触と間接接触をしない。
・マツエクをする場合は衛生管理が行き届いているサロンを選ぶ。

まつ毛ダニを繁殖させないように、普段から衛生面に気をつけましょう。

まつ毛ダニは男性にもいることも?

まつ毛ダニは性別関係ないので、男性のまつ毛にいることもあります。

メイクやマツエクをするから女性しかまつ毛ダニがいないと思われることもありますが、まつ毛ダニはまつ毛の汚れや皮脂を好むので男性のまつ毛でも繁殖することはあります。

普段から清潔にすることを心がけましょう。

【まとめ】まつ毛ダニがいるかもと思ったら眼科か皮膚科に行って早めに治療しよう!顕微鏡でしか見えない!

まつ毛ダニは見えることがないこと、症状が現れる人と現れない人がいることからまつ毛ダニがいるかいないか分かりません。

分からないからこそ、まつ毛ダニの予防や日々衛生面をしっかりとして清潔に保つことが大切です。

なにかしら症状が現れたり、症状が続いて悪化したりする場合は眼科か皮膚科に行って適切な治療を受けましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次